BENEFIT

社内制度

新入社員研修

社会人としての基礎からチームビルディングまで

入社後すぐに約2週間の新入社員研修を実施しています。ビジネスマナーをはじめ社会人としての基礎から、小柳建設の歴史や考え方・方針、社内ルール、さらに各所属部署への配属にあたって基礎を学びます。それ以外にも、各種グループワークを通してのチームビルディング研修も行われ、同期との絆もより一層深まります。

2024年4月1日入社社員の声

「グループワークではなかなかクリアできずに苦戦もしましたが、その分みんなでクリアできたときの喜びがあったし、何より同期との絆が深まりました。同期は特別な仲間です。」「現場監督としての基本を説明する資料が、漫画で表現されていたのでとてもわかりやすかったです。」「チームで仕事をするとは何か、を体験しながら学べました。」

メンター制度

社歴の近い先輩社員と二人三脚で学ぶ。

各所属部署へ本格配属後に、部署の上長とは別に、社歴の近い先輩社員1名があなたの成長をサポートしていきます。なんでも相談しやすい兄/姉のような存在が的確なアドバイスをしてくれます。

フォローアップ研修

計画的な研修で成長をバックアップ。

入社1年目は、新入社員研修後にも3~4回ほど定期的にフォローアップ研修を実施。新入社員研修の振り返りや、2年目に向けての準備などにも取り組みます。さらには、2・3年目の若手社員合同研修も実施あり、後輩指導にあたってコーチングを学んでいます。

キャリアアップ制度

月1回の定期面談で成長を支援。

個人の目標を自ら決めて、自らその目標に挑んで、その結果を評価します。誰かに押し付けられた目標ではなく、仕事を自分事として捉えながら、チームに対してどのように貢献し、課題解決していくのか。そのために、所属部署の上長との月1回の面談で目標達成に向けて支援をしていきます。

資格取得支援制度

資格取得で最大 70万円を支給!

社内には “資格取得報奨金制度” があり、対象の資格を取得すると、最大 70万円が支給されます。資格を取得することで、さらにプロとしての知識が高まり、仕事の幅が広がります。一人ひとりの知識と技術を高めることで、会社というチームの成長を促します。

職場環境づくり

社員主導で職場環境をカイゼン!
月平均残業時間 1時間台!完全週休二日制

一人ひとりがどうしたらもっと働きやすく、はたらきがいのある職場になるかを考え、社員の意見を制度づくりに反映しています。仕事の仕組みづくり、情報の見える化、新オフィス建設、デジタル技術の活用など。これらはすべて社員主導で進めてきたものです。それらにより、月平均残業時間を 1時間台にまで削減しています。2023年にはホワイト企業ランキング 1位獲得や、全国の建設業では唯一となる「プラチナくるみん」「プラチナえるぼし」「ユースエール」の三冠を達成。2024年には完全週休二日制の導入や、有給を 1時間単位で取得できる制度を構築するなど、働き方を時代に合わせ進化させています。

採用TOPに戻る