このページの本文へ移動

0256-32-0006平日(9:00~17:00)

Holostructionの機能

遠隔コミュニケーションREMOTE COMMUNICATION

Holostructionのリモートコミュニケーション機能を
使う事により、時間的・場所的制約から解放され、
新しいワークスタイルが実現します。

機能イメージを動画で見る
距離の解消
ネットワークを介して、遠隔地でも複数の人々と3次元データと視界・音声も共有できます。
ドキュメントの共有
ドキュメント(書類・写真など)を空間内に好きなだけ投影できます。
打合せ参加者の会話をテキストにして要約、ドキュメント化できるAI議事録も便利です。

例えばこんなこともできます

  • 仮想会議室にアバターで参加し、あたかも隣にいるようなコミュニケーション
  • 対面で同じようなコミュニケーションで音声や見ている視点を共有できる「ゲイズビーム」
  • 資料は複数表示でき意思疎通がスムーズ。また、AIにより自動で議事録を生成

3次元データシミュレーション3D DATA SIMULATION

作成した3次元データや書類データをHolostructionに登録することで、
様々なシミュレーションを開始できます。

機能イメージを動画で見る
1/1スケールでの再現
1/100スケール~1/1スケールのサイズで確認できます。
イメージの可視化
頭の中のイメージを3次元データに可視化し、共有できます。
安全・作業シミュレーション
建機や資材・人員の配置をシミュレーションできます。利用場所を歩き回ることも可能です。

例えばこんなこともできます

  • 現場モデルを、見たい方向から確認できる「モデル移動(回転)」
  • 1/1スケールの現場モデルを上空から俯瞰したり水中に潜ったり、自由に確認できる「空間移動」
  • 打合せの記録等を、3次元データで空間内にマークして残せる「アノテーション」
  • 写真やPDFドキュメントを空間内に無制限に表示
  • ホワイトボード、付箋(モデルにリンクも可能)を空間に配置
  • アノテーション、ホワイトボード、付箋等を配置した空間を撮影・ドキュメント化
  • モデル上の指定箇所にピンを使ってアテンション
  • 重機や家具等の配置用モデルを現実空間に設置し、現場での作業シミュレーション
  • 重機や家具等の配置用モデルを仮想空間に設置し、現場での作業をシミュレーション
  • 3次元データ上で任意の点を指定し、距離を測定。現場に行かなくとも正確に寸法確認

タイムスライダーTIME SLIDER

登録した3次元データに対し「時間」や「段階」の設定を行う事で
連続的な時間属性を持った4次元データが完成。
全ての建設生産プロセスを可視化できます。

機能イメージを動画で見る
プロセスの可視化
建設生産プロセスすべてのデータを3次元データとして可視化できます。
時間の操作
3次元データに「時間」という概念を加えた4次元データを目の前に投影できます。

例えばこんなこともできます

  • 現場を、作業変遷、時間変遷など過程、プロセスごとに確認し工程表に準じて変更する「タイムスライダー」
  • 現場を、作業変遷、時間変遷など過程、プロセスごとに確認する「ステップ」
  • 現場(過去・現在・未来)のモデルを1/100 ~ 1/1スケールに変更して確認