会社情報
| 2024 | 7月 金沢営業所を設置 | 
|---|---|
| 2024 | 2月 長岡オフィスを移転 | 
| 2022 | 小柳直太郎、旭日双光章受章 | 
| 2021 | 「Holostruction」国際特許取得(米国) Microsoft Base Niigata-Kamo としてスタート 書籍2冊同時発売 「建設業界DX革命(著者:小柳卓蔵)」 「ホロストラクション完全マニュアル(著者:中靜真吾)」 ベストプラクティス企業への選定~「長時間労働削減に積極的に取り組んでいる企業」として~ 群馬営業所を設置 | 
| 2020 | 大阪営業所を設置 名古屋営業所を設置 広島営業所を設置 福岡営業所を設置 松本営業所を設置 「Holostruction」国内特許取得 | 
| 2019 | 小柳直太郎 名誉会長に就任 | 
| 2018 | 「浚渫泥土の圧送装置」特許取得 | 
| 2017 | 日本マイクロソフト社との共同プロジェクト「Holostruction」を発表 「放射性物質の処理方法」 特許取得 「水底の放射性物質の処理方法」 特許取得 | 
| 2016 | レンタル事業を開始 | 
| 2015 | 会社創立70周年決起大会を開催 | 
| 2014 | 新潟機材センター開所 小柳直太郎 代表取締役会長に就任 小柳卓蔵 代表取締役社長に就任 | 
| 2013 | 小柳直太郎、黄綬褒章受章 | 
| 2012 | ISO27001認証取得 | 
| 2011 | 宮城営業所・福島営業所を設置 建設事業関係功労者賞表彰(国土交通大臣) | 
| 2010 | 埋蔵文化調査業を開始 横浜営業所を設置 村上営業所を設置 | 
| 2009 | 千葉営業所を設置 | 
| 2008 | 魚沼営業所を設置 | 
| 2007 | 上越営業所を設置 柏崎営業所を設置 新発田営業所を設置 | 
| 2005 | 三条市に本社移転 長岡支店を開設 | 
| 2004 | 「緑化工法と植物育成基盤材」特許取得 「法面緑化工法」特許取得 / 「木質チップ舗装の施工方法」特許取得 | 
| 2000 | 東京支店を開設 ISO14001認証取得 | 
| 1999 | ISO9001認証取得 | 
| 1989 | 小柳 肇  代表取締役会長に就任 小柳直太郎 代表取締役社長に就任 | 
| 1988 | 建設業 建設大臣(現 国土交通大臣)許可を取得 | 
| 1987 | 新潟支店を開設 燕営業所・東蒲原営業所を設置 | 
| 1986 | 一級建築士事務所として登録 新潟県内初のヘドロ浚渫・空気圧送工法を導入 自社分譲マンション事業を開始 本州初のバイオ・オーガニック工法(岩盤緑化)を導入 | 
| 1984 | 三条支店を開設 | 
| 1974 | 宅地建物取引業者免許を取得 | 
| 1965 | 小柳肇、紺綬褒章受章 | 
| 1960 | 組織変更して小柳建設株式会社となる 小柳肇 代表取締役社長(初代)就任 | 
| 1953 | 小柳建設へ名称を変更 | 
| 1948 | 新潟県建設業協会に加入 | 
| 1947 | 土木・建設業を開業 | 
| 1945 | 創業 |